2012年11月28日水曜日

東京池袋 アイランダー2012報告

11月24日~25日(日)、東京都池袋サンシャインシティで、『アイランダー2012』にも出展しました(^^)

年に一度の『島の祭典』で日本各地の島々が一同に揃う、島に興味のある方・移住を考えている方々には魅力的な祭典です!!!(^0^)/

今年も多くの方が来場されました。我々『伊江島』もこの2日間猛烈にアピールし、おおくの皆様に情報発信できたと自負しております!(*^^*)

このアイランダー2012を通して、伊江島ブースに遊びに来てくれた方々どうもありがとうございました!m(_ _)m

このイベントを通して、伊江島の魅力が少しでも伝わって頂けたかとおもいます。いつか『アイランダーで・・・』と伊江島を訪れる方がたくさん来てくれる事を密かに期待します(^^)

いめんしょり伊江島へ!!!!!!


Distiller Chinen

2012年11月27日火曜日

離島フェア2012 御報告

先週末、那覇市奥武山セルラーパークで開かれた『離島フェア2012』に出店してきました(^^)

今年は室内の物販ブースに集中し販売しました!例年同様、県内外各地からお客さんが大勢いらしてました(^^;)やはり離島フェアは人が多い!!
金曜、土曜、日曜と、連休が続いたせいか初日から大勢のお客さんで賑わいを見せた伊江島ブース(^0^)

今年も栄えある『最優秀賞』を頂きました!!!
今年の受賞品は『オキナワン ソトラム  リブレ・モヒート』 m(_ _)m

おかげさまで3年連続最優秀賞を頂くことができました。応援してくださる皆様、どうもありがとうございます!!
来年もより一層気合を入れて頑張っていきたいと思います!

御来場下さった皆様、伊江島ブースで御購入下さった方々、このたびはどうもありがとうございました!また来年元気な伊江島ブースをよろしくお願いいたします!!!!


一番元気者でした(^^)

Distiller Chinen

2012年11月21日水曜日

明日から出発します

いよいよ今週の金曜日から那覇市で『離島フェア2012』が開催されます(^^)

伊江島物産センターも準備で大忙しです(^^;)今年最後の大きなイベントだけに気合い入れて頑張って行きたいと思います!!!

車に荷物も搬入し終わり、明日に控えて今日は帰ります。

忘れ物が無いことを祈ります(-人-)

皆さん是非遊びに来てください(^^)

Distilller Chinen

2012年11月17日土曜日

今朝の琉球新報朝刊より

以前、記者が訪ねて取材を受けた時の記事が今朝の琉球新報に掲載されました(*^0^*)

思った以上に大きく写真が載っていたのでびっくりです(^^;)

琉球新報 伊佐様このたびはどうもありがとうございましたm(_ _)m

記事を読まれてくださった皆様・応援してくださる方々へ、今後より一層美味しいイエラムを提供出来る様、伊江島物産センター 伊江島蒸留所スタッフ一同、頑張っていきたいと思います!

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

Distiller Chinen

2012年11月15日木曜日

アイランダー2012のお知らせ

11月24日(土)~25日(日)の2日間、東京池袋サンシャインシティにて『アイランダー2012』が開催されます(^^)

アイランダーは、島で生活する人、島を愛する人、島の発展を応援する人という意味合いのもとに島の情報発信による交流人口の増加や、I・Uターンの促進を通じて離島地域の活性化を図る目的で開催されています!!
 毎年、各方面の注目を集め、来場者も1万人を越える島の祭典として、島の魅力を気軽に体験でき、交流が出来るイベントです。

今年のアイランダーは、島への移住・定住をテーマとして開催します。このイベントを通じて、たくさんの島人との交流&島の魅力が伝わるよう頑張ってまいります(*^0^*)

 都内の皆様、移住に興味がある方々、是非アイランダー2012に御来場お待ちしております
m(_ _)m


Distiller Chinen

2012年11月14日水曜日

今日の伊江島

ここ最近、伊江島は民泊(民家宿泊体験学習)の生徒達のラッシュです(^^;)

写真は、昨日伊江島入りした生徒の見送り風景。
毎便、県外からの修学旅行生徒がフェリーに乗り伊江島にやってきます。

伊江村では長年、全国から修学旅行の学生を受け入れて。沖縄のリゾート地での観光とは違う体験や地元人ならではの穴場、自然と学べる沖縄の歴史など民家に宿泊しながら体験学習します。

帰りの生徒達を見てると皆、生き生きとしたイイ笑顔です(^^)


自分らの時にもやりたかったなぁ~

Distiller Chinen

2012年11月13日火曜日

離島フェア2012に向けて

伊江島産業祭が終わってつかの間、来週からはいよいよ『離島フェア2012』が始まります!!

今年で24回目、沖縄県内18離島市町村、39の島々の魅力が集まり、 毎年約12万人近くを動員する、大人気の「離島フェア2012」が開催されます! (^^)b



我々、伊江島物産センターも商品造りに日々終われてます(^^;)
伊江島名産の島らっきょうです!!!(^0^)/



本日、加工場では離島フェアで販売する商品、『島らっきょうドレッシング』の下準備』が始まりました。

 この時期に生の『島らっきょう』が在る事自体が珍しいのですが(通常ラッキョウの収穫時期は3月~5月)、1年を通して島らっきょうドレッシングを製造する為に我々の島ラッキョウは特殊な冷蔵庫にて保管しております(*^з^*)(秘密)

製品にするには全て手作業でラッキョウの皮を剥いていきます(^^;)
実は、この作業が1番手間が掛かって大変なのです・・・(- -;)

1人で作業するとなると、1時間で約1kg程度掛かります。これを1仕込=20キロ使用しますので毎日ひたすら剥き続けます・・・




細かい工程は省略・・・




こうして手間隙かけた『伊江島らっきょうドレッシング』です(^^) 


サラダだけでは無く、白身魚のお刺身等にも非常に良く合う伊江島産島ラッキョウを使用した
『島らっきょうドレッシング』を是非食べてみませんか?(^0^)

2010年 離島フェア 優良特産品 優秀賞受賞


Distiller Chinen